シンポジウム『デング熱媒介蚊』
~生物学から防除対策まで 夏季の国際的なスポ一ツ大会開催に備えて~
「蚊が媒介するフラビウイルス:デングウイルスを中心に」
高崎 智彦(神奈川県衛生研究所所長)
「ヒトスジシマカ・ネッタイシマカの生態学」
比嘉 由紀子(国立感染症研究所 昆虫医科学部第1室室長)
「媒介蚊からのデングウイルスの分離と媒介能」
江下 優樹(北海道大学人獣共通感染症リサーチセンター 客員教授)
「デング熱媒介蚊の分布と生態に与える気象条件」
駒形 修(国立感染症研究所 昆虫医科学部第3室主任研究官)
「2014年代々木公園における防除対策と媒介蚊発生状況」
木村 秀嘉(東京都福祉保健局健康安全部 環境保健衛生課課長)